8月8日~30日まで函館市元町・西部地区、駅前・朝市地区、五稜郭地区を会場にアート作品を展示してきた「アートフェス ハコトリ」
トリあえず、今年の展示は終わりです。
今回ご協力していただいた、作家さん、物件を貸していただいた大家さん、協賛していただいたみなさま、お手伝いをしていただいたボランティアスタッフのみなさま、本当にありがとうございました。
あらためて、このブログでもご挨拶をしようと思いますので今回はこれにて失礼いたします。
2009年の夏は終わったけど、ハコトリはこれからです。
※ 函館芸術会議(HAM)
木村公一(写真) 田中美旭(写真) 田村紋子(イラスト)
旅の途中で函館に立ち寄った岐阜出身で関西大4年の浅野さんと彼女さん
函館を観光するうちに"ハコトリ"の作品に出会い、まちづくりセンターで運よく実行委員と会えたわけです。
ハコトリの運営や作家の招聘についてなどを説明
その後、夜でも見て回れる一部の会場をボランティアリーダーのスタッフと一緒に見てある来ました。
これから岐阜に寄ってから帰るとのこと
道中気をつけてよい旅を!
ハコトリ唯一の野外展示。
函館の隣町 北斗市在住上田公夫さん(彫刻)
上田さん、お家を建てちゃいました。
赤はレンガ・水色は空。
毎週土曜日の11:00~12:00にはこの家の中で
お茶席が設けられ、お抹茶が振舞われています。
野点も体験できます。
ここでは函館市在住の安田祐子さんの絵画が展示。
この店の横にある階段を下りると・・・
展示会場の入り口
※
東本願寺裏の所からも入れます。(猫の気分を味わえます♪)
この会場には大阪在住の 瓜生昭太さん の彫刻と絵を組み合わせた作品が
インスタレーションという形で展示しています。
ミニ情報:9月11日(金)に1107物語では「雑貨バル」という
ワンコインでおつまみ&飲み物が楽しめるイベントがあるそうです。