「ハコトリのトリ?」振り返り展も無事終了。
ご来場頂き
ありがとうございます!!
さかのぼれば・・・
ちょうど、一年前。
とある出逢いが「ハコトリ」の始まり。
いろいろな方の協力により
函館に街でアートフェス開催までこぎつけることができました。
また、数年後
いろんな方を巻き込んで
函館らしいアートのススメ
楽しみです。
2009年11月30日月曜日
2009年11月26日木曜日
2009年11月18日水曜日
街なカクレンボ
2009年11月15日日曜日
始まりました。「ハコトリのトリ?」
今年のトリを飾る
「ハコトリのトリ?」展ですよ。

本日から函館市地域交流まちづくりセンターで始まりました。
9:00~21:00まで入場無料で見れます。
主に「ハコトリ」記録写真展です。

2009年春から廃屋クリーニングアクション(HCA)
白衣を着て掃除している姿や
5月から8月上旬まで開催のプレエキシビジョン(HPE)
函館在住の作家さん達の個展風景や
8月8日~8月30日まで開催したメインエキシビジョンの
展示風景など
おたのしみください。
「ハコトリのトリ?」展ですよ。

本日から函館市地域交流まちづくりセンターで始まりました。
9:00~21:00まで入場無料で見れます。
主に「ハコトリ」記録写真展です。

2009年春から廃屋クリーニングアクション(HCA)
白衣を着て掃除している姿や
5月から8月上旬まで開催のプレエキシビジョン(HPE)
函館在住の作家さん達の個展風景や
8月8日~8月30日まで開催したメインエキシビジョンの
展示風景など
おたのしみください。
2009年11月11日水曜日
ハコトリのトリ?準備中!!

「 ハコトリのトリ?」
帰ってきたよ「ハコトリ」
って事で、振り返ってみます。
この夏に函館で開催した楽しかったイベントを・・・。
「えぇ~こんなことやってたのぉ~」
「全会場、見ることが出来なかったぁ~」
「楽しかったなぁ~」
そんな気持ちにさせるでしょう!!
実行委員は振り返りながら、涙するのでしょうか?!
一連の活動の記録を展示します。
日時:2009年11月15日(土)~11月28日(土)
9:00~21:00(最終日18:00まで)
会場:函館市地域交流まちづくりセンター1F
アートの力を通して、函館の街の魅力を再発見し、さらに活性化することを目的に動き出した
「アートフェス・ハコトリ」。
「トリエンナーレ」、つまり3年に一度開催する継続的な展覧会を目指し
「とりあえず」、まずは動きだした我々の熱意は
4月にスタートした「廃屋クリーニングアクション(HCA)」に始まり
5月から7月にかけて10回にわたって開催した「ハコトリ・プレ・エキシビション」
そして8月、西部地区、大門・朝市地区などを舞台に展開した「メイン・エキシビション」へと結実していきました。
本展では、写真パネルや映像、実際に出品された作品の一部を改めて展示することによって
こうした一連の活動を振り返ります。
さらに最終日には、活動に関わっていただいた協力者の方々をお招きしてシンポジウムを開催
「アートフェス・ハコトリ」の今後の活動の方向性を探っていきます。
◉ 関連イベント ◉
シンポジウム「ハコトリのこれまでとこれから」
日時:11月28日(土)午後2時〜〔入場無料〕
会場:函館市地域交流まちづくりセンター 2階 フリースペース
パネリスト:小宮伸二氏(出品作家)、
真船めぐみ氏(ボランティア)
山内一男氏(NPO法人はこだて街なかプロジェクト理事長)、
渡辺良三氏(函館都心商店街振興組合理事長)
*五十音順
コーディネーター:丸藤競(アートフェス・ハコトリ実行委員会 副委員長)
アートフェス・ハコトリ実行委員会
〠040-0083 函館市八幡町18−18「むげん空間 小春日和」内 ☎0138-83-7721
登録:
投稿 (Atom)